【20代の英会話】20代で英会話の学習を始めることを遅すぎると感じる方がいるようです。しかし、20代は目的を持って英語を学ぶのに最適な時期で、英語学習方法によっては脳を活性化しながら英語のスキルアップが目指せます。ここでは20代におすすめの英語学習方法を紹介しています。

20代から始める英会話(オンライン英会話・アプリ・英会話スクール)【最新2020年版】

1,317,802人がこのページを参考にしています。

英会話 20代

英会話 20代

20代は社会人として仕事を含めて様々な体験を積み重ねている年代ですが、視野が広がることで仕事やプライベートで英語が話せるようになりたいと思う方が多いようです。

学生時代からやや時間が経過していることもあり、20代を過ぎて英会話を身につけられるか不安になる方もいるようですが、適切な学習方法を選択することで無理なく英会話を身につけることができます。

英会話を身につけることでコミュニケーション能力が高まり行動範囲が広がるなどのメリットがありますが。

実はそれ以外にも英会話を学ぶことで脳の活性化や脳の若返りの効果を期待できるのです。

ここでは、20代を過ぎて英会話を学ぶことについて詳しく見ていきたいと思います。

20代から始める英会話アプリ【最新2023年版】

通常スタディサプリイングリッシュ ネイティブキャンプ英会話 Duolingo (デュオリンゴ) mikan (ミカン) TED えいぽんたん テラトーク(TerraTalk)
入会金 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
コース料金
(総額)
日常英会話:月額2,480円
小学・中学講座:月額2,480円
高校講座・大学受験講座:月額2,480円
TOEIC対策:月額2980円
TOEIC対策 オンラインパーソナルコーチプラン:月額4,000円~
プレミアムプラン:月額 6,480 円
ファミリープラン:月額 1,980 円
無料 無料 無料 無料 無料
受講期間 月額制  月額制 無料 無料 無料 無料 無料
適切な学習目的 日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
日常英会話
資格対策
子供向け英会話 英単語 世界的な講演会の開催・配信 子供向け英会話 日常英会話
資格対策
1ヶ月分の料金 2,480円~ 6,480円~ 無料 無料 無料 無料 無料
無料体験 7日間無料体験 7日間無料体験 無料 無料 無料 無料 無料

\ 関連記事 /

英会話アプリおすすめ人気ランキング最新2023年版

ランキング記事をみる

20代から始めるオンライン英会話【最新2023年版】


スパルタバディ
DMM英会話DMM英会話
ビズメイツ

vipabcオンライン英会話

レアジョブ英会話

アルーゴ
イングリッシュライブイングリッシュライブ
Kiminiオンライン英会話
HiNative Trekハイネイティブトレック
ネイティブキャンプ
入会金 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
コース料金
(総額)
12.8万 月額制 月額制 291,000円~ 月額制 148,000円 月額制 月額制 月額制
年間制
月額制
年間制
受講期間 3ヶ月 月額制 月額制 12~24ヶ月 月額制 2ヶ月 月額制 月額制 月額制
年間制
月額制
年間制
適切な学習目的 日常英会話
ビジネス英会話
資格試験
日常英会話 ビジネス英会話 ビジネス英会話 日常英会話 ビジネス英会話 日常英会話 日常英会話 ビジネス英会話 日常英会話
ビジネス英会話
資格試験
1ヶ月分の料金 約4.3万 6,480円~ 5,500円~ 14,250円~ 5,800円~ 分割可能 7,900円 2,980円~ 月額9,800円
年間98,000円(月々8,167円)
プレミアムプラン 月額6,480円
ファミリープラン 月額1,980円
無料体験 可能 可能 可能 可能 可能 可能 可能 可能 可能 可能

\ 関連記事 /

オンライン英会話おすすめ人気ランキング【最新2023年版】

ランキング記事をみる

20代から始める英会話スクール【最新2023年版】

GABAマンツーマン英会話GABAマンツーマン英会話 ロゼッタストーン 駅前留学ノバ(NOVA) ベルリッツベルリッツ
入会金 0円 32,400円 0円 0円
対象年齢 高校生~シニア 大学生~社会人 高校生~シニア 大学生~シニア
形式 スクール スクール スクール スクール
コース料金
(総額)
月額制 186,560円~ 月額制 月額制
受講期間 月額制 2ヶ月 月額制 月額制
適切な学習目的 日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
日常英会話
ビジネス英会話
日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
1ヶ月分の料金 7,100円~ 分割回数により変動 10,000円~ 6,000円~
無料体験 可能 可能 可能 可能

\ 関連記事 /

英会話スクールおすすめ人気ランキング最新2023年版

ランキング記事をみる

【最新2023年版】20代におすすめ英会話を厳選して紹介!

駅前留学ノバ(NOVA) GABAマンツーマン英会話GABAマンツーマン英会話 英会話イーオン 通常スタディサプリENGLISH イングリッシュライブイングリッシュライブ DMM英会話DMM英会話 ペッピーキッズクラブ
入会金 0円 0円 0円 0円 0円 0円 0円
対象年齢 中高生向け 高校生~社会人全般 中高生~社会人全般 中高生~社会人全般 高校生~社会人全般 小学生~社会人全般 1歳~高校生
形式 スクール スクール スクール アプリ オンライン英会話 オンライン英会話 スクール
コース料金
(総額)
月額制 月額制 月額制 日常英会話:月額2,480円
小学・中学講座:月額2,480円
高校講座・大学受験講座:月額2,480円
TOEIC対策:月額2980円
TOEIC対策 オンラインパーソナルコーチプラン:月額4,000円~
月額制 月額制 月額制
受講期間 月額制 月額制 月額制 月額制 月額制 月額制 月額制
適切な学習目的 日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
日常英会話
入試対策
資格対策
ビジネス英会話
日常英会話 日常英会話 日常英会話
1ヶ月分の料金 10,000円~ 7,100円~ 10,000円~ 2,480円~ 7,900円 6,480円~ 3,773円~
無料体験 可能 可能 可能 可能 可能 可能 可能

日常英会話が学びたい20代の方におすすめな英会話教室

gabaマンツーマン英会話

GABA(ガバ)

【英会話教室ならマンツーマン専門の英会話スクール Gaba】

gabaはなんといってもマンツーマンレッスンが強みです。

全てのレッスンが講師と生徒の1対1で行われるので、生徒ひとりに合わせたレッスンが期待できます。

英会話経験の無い方がつまずくポイントは人それぞれ違います。

何が分からないのか分からない困ったケースでも手取り足取り丁寧に教えてもらえますから挫折がありません。

受講者の60%が初心者ですから講師も英会話および英語のできない生徒への対応はお手の物です。

質の高い授業で基礎力を身に着けたいなら選択肢に入れたい英会話教室のひとつです。

Y.N 22才女性

いくつかの英会話教室で無料体験レッスンを受けましたがgabaの講師の質はピカイチですね。レッスン室はもちろんカウンセリングを行うところも個室が用意されプライバシーにも配慮がされていたのが好印象でした。

T.N 25才女性

決して安い授業料ではないですがマンツーマン授業の効果は高く、ひとりで勉強するよりはるかに力が付くと実感できます。講師の目に常にさらされ真剣にやらないと失礼と追い込まれるのも私には良かったです。


おすすめな方

→ 途中で挫折することなく英語初心者を脱して喋れるようになりたい人
→将来は海外で活動することも視野に入れて確かな基礎力と、柔軟な対応力を手に入れたい人

英会話イーオン

英会話イーオン

英会話イーオン[AEON]公式サイト

イーオンはカジュアルなイメージのあるCMどおり、くだけた空気感のあるレッスンが特徴的です。

最大8人が一緒で受けるグループレッスンが主体ですが、個別レッスンを受けられるプランもあります。講師を務めるのは日本人。

明るい雰囲気の教室で、おだやかな雰囲気のなか授業が進められます。

「ガッツリに英語を勉強するぞ!」という感じではないので英会話教室がどんな感じか試してみたい方や、肩に力が入りすぎると逆に続かない方に向いています。

またグループレッスン料が1年契約で1ヶ月あたり約16,000円と他社に比べて安いのも魅力です。

N.S 22才女性

ラウンドアップレッスンで文法を学び、グループレッスンで会話を学んでいます。それぞれのレッスンごとにメリットが違うので組み合わせると効果的に使えていいです。

M.C 20才男性

初めての英会話スクールで、最初は満足に受け答えできないほど緊張しましたが外国人講師の方も含む得て丁寧に対応してくれたおかげで続けられました。担任の方がとても親切な方で柔軟にレッスン内容を変更してくれたのには助かりました。

おすすめな方

→ 英会話初心者で少しずつ着実に勉強していきたい方
→ 外国人講師少なめで日本人に囲まれながら安心して英会話を学びたい方

ECC外語学院

ECC外語学院

【公式】ECC外語学院|英会話教室・スクール

創業50年におよぶ英会話教室で得た知見から選び出した本当に使える英会話のパターンを学べる「ENVISION 英会話コース」が20代の英会話初心者に向いています。

文法のレッスンに時間を取られること無く、力をつけたい英会話のレクチャーを集中して受けられるので効果的に会話力を伸ばすことができます。

また、大学生であれば全国の大学生協で受けられる大学生協割引を利用して入学金の免除と授業料の5%割引が受けられます。

K.S 22才男性

講師は大変人懐こい方で楽しく英会話を学ぶことが出来ました。ただレッスンは積極的に取り組む必要があります。複数人が一緒にレッスンを受けますが、話さない人には講師の方も頻繁に話を振ってくれません。

T.W 24才女性

日常英会話コースに入会しましたが、一緒にレッスンを受けた方たちと仲良くやれたので上達が早かったと思います。マンツーマンでやるタイプだったら息が詰まって続かなかったかもしれません。

おすすめな方

→文法力は大学入試で学んだので、英会話だけを短期間に集中して学びたい方
→ 歴史と実績があり、多くの信頼を得ている老舗英会話教室で勉強したい方

TOEICや英検のスコアを伸ばしたい20代に是非試して欲しい英会話教室

ECC外語学院

ECC外語学院

【公式】ECC外語学院|英会話教室・スクール

ECCでは、TOEIC、TOEFL、英検それぞれに対応した資格試験専門のコースが用意されています。

例えばスピーキング試験のある英検では短時間で題材に対して論理的に自分の考えまとめ意見を述べる訓練を行います。

いずれのコースでも生徒の英語力に合わせたレッスンプランを立て、授業では担任の講師が弱点を的確に捉え補強してくれます。

挫折する方も多い資格試験の学習ですが、講師陣は生徒やる気を引き出すことに長けていますから辛いときは力になる言葉をもらえます。

そして、テスト間近には短期集中型のレッスンで効率的に知識を吸収できます。

O.I 25才女性

会社の方針でTOEIC試験を受けることになり、5年ぶりくらいに英語の教科書を開きました。講師の方はキッズコースもいるそうでほとんど英語初心者の私に大変丁寧に対応してくれました。講義の質は高く、100点アップ保証は伊達じゃないです。

M.T 27才男性

ECCは講師の入れ替わりが少ないので、長期間かけて英語力を身につけたかった私には向いてました。ネイティブの会話も聞き取れるようになり、苦手だったヒアリングテストは今や得点源です。

おすすめな方

→ 試験日に合わせてレッスンの内容を変えて効率的に得点アップを目指したい方
→ 各資格試験に最適化されたレッスンで短期間にスコアアップしたい方

英会話イーオン

英会話イーオン

英会話イーオン[AEON]公式サイト

TOEICで満点をとった日本人講師による直接指導を受けられるのがイーオンの「TOEIC L&R テスト対策コース」最大の売りです。

ハイスコア教師がTOEIC満点をとるまでに編み出した数々のノウハウを元に発案した強力なトレーニングメニューを用いてTOEICにおける得点力を飛躍的に向上させてくれます。

テストになると緊張して実力が発揮できない方のために、レッスン終わりにはTOEICと同じ形式なテストを同じ時間配分で行います。

何度もTOEIC形式のテストに取り組むことで問題文を見ただけで解き方がパッとイメージできるようになりますから緊張から開放され、ハイスコアをめざせます。

M.I 26才女性

就職を希望する企業がTOEICのスコアを評価するというのでイーオンのTOEICコースに入会しました。500点から600点のコースを選びましたが、TOEICテストのスコアアップに関するスゴワザが伝授されるわけではなく、問題の傾向にそった学習を地道にこなす感じです。短期間で効果がでるタイプじゃないですね。

H.N 23才男性

通常のグループレッスンで分からないところはプライベートレッスンで詳しく教えてもらえますが料金が高いのが使いにくいですね。グループレッスンはだいたい3人~8人ほどの生徒で行います。講義は日本語を使うのでTOEICのスコアアップしか興味ない方でも全然大丈夫です。

おすすめな方

→ 実際のTOEIC形式の問題を何度も解いて形式に慣れた方
→ 実際に満点をとった講師にTOEICを勉強するコツを教えてもらいたい方

プログリット

プログリット

【公式】PROGRIT(プログリット)短期で伸びる英語コーチング

プログリットではTOEICとTOEFLの専用コースが用意されています。

スコアアップのための小手先のテクニックに依存したやり方は一切用いずに、しっかりと基礎から英語力を積み上げて行くレッスンスタイルを採用しています。

英語力の土台となるのは文法、語彙力、ヒアリング力、発音力の4つと考え、これらをトータルでアップさえることを目標に学習プランが立てられます。

得点アップに時間のかかるTOEFLでは、カウンセリングで長期のプランを立てじっくりやっていく。

その中でスコアアップの足かせになる苦手ジャンルの克服に力を入れて学習に取り組みます。

K.T 24才女性

時間の無い方向けに2~3ヶ月の短期集中コースがあると聞きプログリットさんに入会して勉強しています。その結果3ヶ月で300点以上のスコアアップを達成できました。決め手は専属コンサルタントだったと思います。学習の進行具合とその後のプランを定期的に相談できるので常に先を見ながら効果的な学習ができました。

K.O 23才男性

入会前のスコアが805点で、そこからなかなか得点アップできずに足踏みしていましたが、プログリットで1年頑張ったら100点スコアアップしました。マンツーマンレッスンと細かなカリキュラムカスタマイズの効果は絶大です。

おすすめな方

→ 独学で勉強しているもののスコアがなかなか伸びない方
→ 3ヶ月未満の短期間で実力を大幅にアップさせたい方

20代で仕事に役立つビジネス英会話力を身につけるなら絶対に行きたい英会話教室

gabaマンツーマン英会話

GABA(ガバ)

【英会話教室ならマンツーマン専門の英会話スクール Gaba】

レッスンが全て講師と1対1のマンツーマンだからタップリ喋れて、疑問点があればその場で解消できます。

様々なビジネスシーンを想定したシミュレーションは生徒の要望を聞きカスタマイズするオーダーメイド。

仕事で実際に使う資料などをレッスンで活用したり、生徒の業界特有のシチュエーションを再現して特定の役回りを演じることなど自由自在です。

レッスンの質を毎回上げていく仕組みもあります。

レッスンの中で生徒の課題点を明確にし今後のレッスンをより効果的なものにしてくれるのです。

通いやすいのもポイントです。

朝7時から夜10時55分まで営業しているので平日でもレッスンを受けられます。

レッスン間隔が開くと知識の定着にはマイナスですから、これは大きいでしょう。

講師陣もビジネス英会話を学ぶ上で魅力的な方たちが揃っています。

単に英会話の講義に慣れているだけでなくITや建築、会計士など実務経歴を持つ方が講師を担当してくれます。

K.A 29才女性

都内の英会話教室を7校ほど見て回りましたが、学習と予約が全てインターネット上で済ませることができる点に惹かれてgabaさんを選ぶことに。時間のない時はオンラインで勉強でき、手軽で時間の無い私には最適です。

M.I 27才男性

海外と取引のある会社に転職したので必要になると思い基礎からgabaさんで学び直しました。英語に苦手意識がありましたが受講から3ヶ月でTOEIC500点突破するなど確実に実力は付いてきています。今後も引き続きgabaさんのレッスンを受けようと考えています。

おすすめな方

→ 仕事をしながらでも、早朝に英会話学習に取り組みたい方
→ カスタマイズ性の高いシミュレーションレッスンで業務で実際に使う会話パターンを学びたい方

プログリット

プログリット

【公式】PROGRIT(プログリット)短期で伸びる英語コーチング

ネイティブの普段の会話を聞き取れるのを目標に、シャドーイングを軸に様々な英語学習を行ないます。

自然と頭の中で英文が組み立てられ口から出てくるようになるまでアウトプット学習に取り組むのがプログリットのユニークなところ。

頭だけで学習を行う座学主体の勉強法よりも格段に短い期間でヒアリングとスピーキングの実力をつけることが可能です。

また、ヒアリングやスピーキングの能力がどのレベルにあるのかは実際にテストを受けてみないことには分かりません。

しかしプログリットなら専門のコンサルタントが付きますから自分の今の実力がどのレベルで、これから何を勉強すればいいのか的確なアドバイスを受けることができます。

A.E 25才女性

薄々気づいてはいましたが、TOEICでスコアアップするには基礎から勉強し直すべきだと思い、生徒に合わせた専用のカリキュラムを用意してくれるプログリットに申し込みました。正直シャドーイングはキツかったですがコンサルの方にダメ出ししながら続けると効果はスコアアップという形で実感できました。

H.A 28才女性

仕事と両立できるかと不安でしたがコンサルタントの方に色々気を使っていただいて続けることができました。LINEで相談できるのは手軽でいいです。

おすすめな方

→ 海外のビジネスシーンで英語を使って交渉をリードしたい方
→ TOEIC以外のシーンでも通用する本当の英語力を身に着けたい方

ECC外語学院

ECC外語学院

【公式】ECC外語学院|英会話教室・スクール

国内における日常業務だけでなく、海外出張などの海外業務でも不自由することのない英会話力を身につけることを目標にしたレッスンを提供しています。

一般的な電話対応や英文メールに関する知識はもちろん、ディスカッションやプレゼンなどで各役割を演じるシミュレーションを通して英語で考え発言できる力も強化可能です。

ビジネス経験の少ない20代の方でも、いくつものビジネスシーンにおける英会話のパターンを学ぶことで英語表現の基礎やビジネストークの決まり文句を幅広く習得できます。

S.A 29才女性

ビジネス系の英会話教室では比較的に授業料が安いECCを選びました。講義の質は悪くないレベルで、自分から積極的に質問する方であれば学習効率は高いと思います。夜になるレッスンにするには予習が欠かせませんよ。

K.T 26才男性

ビジネス英会話に慣れるために通っています。レッスンでは特定シーンを想定して、その中で英語表現や単語の使われ方を学ぶのですが演じる役を変えながら何度も同じシーンを繰り返し演じるので自然と表現力が身につきます。最後に学んだ表現を使ってクラスメイトと会話をするのが脳から汗出る感じでハードでした。

おすすめな方

→自分のビジネストークのバリエーションに不満を感じてパターンを増やしたい方
→英語でのグループディスカッションやディベートがどんなものか知り対応できるようになりたい方

20代で英語の基礎固めをするのに最適なオンライン英会話やアプリ

DMM英会話

DMM英会話

オンラインで英会話レッスン受けるならDMM英会話

レッスン料金の安さと多国籍な講師陣が売りのオンライン英会話サービスがDMM英会話です。

料金はレッスン時間で分けられ、25分が5,980円、50分が9,980円、75分が13,980円となっています。

いずれの料金も他社より若干低く設定されています。

講師はフィリピンを始めリトアニアなどの東欧諸国、アメリカ、カナダなど多国籍。

そのため講師の選び方によっては様々な英語を聞き取れる耳になれます。

仕事で様々な国籍の方と接する機会がある方には都合がいいでしょう。

K.T 28才女性

とにかく安く英会話学習がしたかったのでよく調べずDMM英会話を使ってみました。驚いたのは教材の数。種類だけは豊富にあります。ただ何かに特化した英会話学習ではないですね。

S.T 27才男性

講師はフィリピンの方が目立ちますが、アメリカのネイティブの方もいます。安く本場の発音を聞きたいなら最適の選択肢ですね。TOEICのヒアリングはアメリカ発音が問題の半数を占めるようですから、TOEICのヒアリング対策にも使えそうです。

おすすめな方

→ 少しでも安く英会話学習をしたい方
→ 色々な発音の英語を聞き取れるようになりたい方

アルーゴ

アルーゴ

ALUGO(アルーゴ)|公式サイト

スマホがあれば場所を選ばずどこでも、音声のみの英会話レッスンが受けられます。

しかもレッスン時間は7時~23時と長いので、仕事をしている方でも問題なく取り組めます。

カリキュラムの内容は常にAIとカウンセラーによってレッスン後にアップデートされるので、レッスンを受けるほど自分に合った学習ができるようになります。

その効果は三井住友UFJやKDDIの海外人材の育成事業で成果を出したことで証明済みです。

1日平均2時間の学習でビジネス英会話を集中的に学ぶのに最適なオンライン英会話サービスです。

Y.Y 25才女性

オンライン英会話にありがちな英語しか喋れない講師ばかりでなく、日本語も喋れる方もいるので英語表現の微妙なニュアンスの違いなども説明してもらえたのが良かったです。

K.E 27才女性

レッスン以外はシステムで簡潔に管理されるのでカウンセリングなど面倒なやりとりなくて楽です。教室に通う必要もなく、自宅でやりたいときに始められる手軽さのおかげで今も続けられています。

おすすめな方

→ 英会話を毎日の習慣にして一気に英語耳を作りたい方
→ オンライン英会話で日本語を話せる講師に相手をしてもらいたい方
→ スマホを使ったオンライン英会話で通信量を抑えてレッスンを受けたい方

スタディサプリENGLISH

スタディサプリイングリッシュ 口コミ

スタディサプリENGLISH/公式‎サイト

TOEIC学習、日常英会話、入試英語の3つの学習コースがスマホアプリで手軽に受けられます。

TOEICコースではレッスンが現在のスコアに応じてレベル分けされているので、常に自分の実力にマッチした学習が可能です。

収録されている演習やレッスン動画は全て5分以内で終わるよう細切れにされているので、ごく短時間でも勉強ができる。

逆に時間があるときは、どんどん先に進むこともできます。

TOEICテスト過去問20回分も解説付きでアプリに収録されていますから、実践形式の学習も可能です。

K.N 22才男性

1レッスンが数分で終わるのでゲーム感覚でやれます。講師がいるタイプじゃなくて、独学タイプの学習アプリですが自分のペースで進められるので本当の英語初心者の私には手軽で合ってます。

M.M 21才女性

このアプリだけで英会話が完璧になるとは思えないけど、自分の拙い英語の問題点を誰にも頼らず調べられるのはいいと思う。ただ間違いとされた時に何が悪かったのか分からないのは問題。添削システムみたいなのがあれば正に神アプリなのに。

おすすめな方

→ 動画や演習を使って自分のペースで英会話やTOEICを勉強したい方
→ 文法や発音など英語の基礎を月1,000円ほどで効果的に学びたい方

20代からの英会話を始めた方の口コミをご紹介します!

20代で英会話を始めてかなり不安でしたが、レッスンを積み重ねていくうちに英語で冗談を言えるようになったことが凄く嬉しかったですね。勉強というよりも会話が楽しくて仕方がない感じでこれからもレベルアップを目指します。

海外旅行の時に英語が話せる友達に頼ってばかりいましたが、思い切って一人で海外旅行に行くという目的を持って英会話を始めました。目的があったせいかレッスンがはかどって、短期間で必要な英会話のほとんどを話せるようになりました。

英会話の授業の前にネイティブ講師とフリートークをするのですが。先生がハマっていることやおすすめのお店などを教えてもらえるなど、こんなに楽しく英語を学んでいる自分に驚いています。これまで英語が苦手だったのが嘘のようです。

仕事がとにかく忙しくて、英会話教室に通っていても長続きしなかったです。オンライン英会話に切り替えてから空き時間を利用して効率良く英会話を学ぶようになって、英会話のレッスンが仕事の良い気分転換になっています。

クラス単位の英会話レッスンをしていた時期がありましたが、レベルの違いを見せつけられてしまいレッスンの時に無口になってしまいました。マンツーマンのオンライン英会話にして周囲の目を気にせずレッスンできるので今ではレッスンが楽しくて仕方がありません。

20代を過ぎても英語・英会話が身つく理由

①20代を過ぎて英語を学ぼうとする人は目的意識が高い

子供の頃は脳が柔軟であるため、ご両親がお子さんの将来を考えた上で英会話教室に通わせることがありますが、子供さん自身が英語を学びたいという強い意志を持っていないこともあります。

その点、20代を過ぎて英会話を学ぼうとする方は目的意識が高く、英語をマスターしようとする意志が強いので英会話が上達しやすいのです。

②音読の英語学習方法で脳が活性化する働きを期待できる

20代を過ぎると子供の頃や10代の頃に比べて脳の柔軟性が低下することから、英会話が身につきにくいと言われています。

しかし、英語の音読の学習方法は脳を活性化する学習方法のひとつで、学習能力を向上させる働きと共に記憶力の向上も期待できるので、20代を過ぎてもこうした英語学習を始めることで英会話を身につけることができるのです。

③英会話を生かす機会が豊富にある

せっかく英語を学んでも使う機会がないと身につけたスキルを生かすことはできません。

子供の頃や10代の頃は英語以外にも幅広い内容の学習をする必要があるため、日常で英語を生かしにくいのです。

しかし、20代は仕事や海外旅行などで英会話のスキルを使う機会が多いので、日常で英語を生かしやすいのです。

20代で英会話を勉強することにどんなデメリットがあるの?

①英語を学習することのみに集中できない

子供の頃や10代の学生時代は、英語の学習も含めて幅広い内容について学ぶことに集中することができます。

しかし、20代は社会人として1日の大半を職場で過ごし仕事に時間を費やす必要があるため英語を学習することのみに集中できない点がデメリットです。

②英会話を学習するための費用を自分で準備する必要がある

子供の頃や10代の頃に英会話を学ぶ時には、学費を保護者の方から出してもらえます。

しかし、20代は社会人として収入を得ていることから、英会話学習の費用を自分で準備する必要があります。

英語学習は継続することでスキルをしっかり身につけることができるので、月謝が高いとレッスンを続けにくい可能性が高いですね。

③覚えたことを忘れてしまうスピードが早い

英語の学習方法によっては脳を活性化する働きが期待できるものの、子供の頃や10代の頃に比べて20代は覚えたことを忘れてしまうスピードが早いです。

確かに子供の頃に覚えた歌詞はずっと忘れないのに、大人になって覚えた歌詞はすぐに忘れてしまうことが多いですよね。

せっかく英語学習をしても、使わないと忘れてしまう可能性が高いところがデメリットです。

20代で英会話を勉強することにどんなメリットがあるの?

①これまでの経験からどんな英語学習方法が良いか判断しやすい

20代は学生時代に経験した英語学習の内容を把握しているので、これまでの経験からどんな英語学習方法が自分に合うのか判断しやすいところが大きなメリットです。

英語学習に関する情報を比較した上で最適な学習方法を選択すれば英会話の上達も早くなりますね。

②目的に沿って効率良く英会話を勉強できる

20代の方は仕事で英語が必要になったり海外旅行で英語を使いたいなど、目的意識を持って英会話を学ぼうとします。

英会話にも幅広いジャンルがあり、仕事で頻繁に使う英語と旅行で使う英語には違いがあるので、目的に沿って英会話を勉強すれば効率良くスキルアップできるのです。

③身につけた英語を使う機会を持つことができる

20代の方は自分の目的に合わせて英会話の学習を始めることが多いので、英会話のスキルを身につけた後は頻繁に英語を使う機会を持つことができます。

英語は使わなければ忘れてしまう性質を持っていますが、学んだことを使う機会が頻繁にあれば忘れるどころかスキルアップの可能性が高まりますね。

20代からの英会話学習選びのポイントを教えて!

①脳の活性化をサポートする学習方法を選ぶ

20代から英会話を学ぶ時の重要なポイントが、脳の活性化をサポートする学習方法を選ぶことです。

音読による英語学習は脳の活性化や脳の若返りの働きを期待することができるので、レッスンを通して数多くの会話を実践する英会話の学習方法が20代の方におすすめです。

②仕事と無理なく両立できる学習方法を選ぶ

20代から英会話の学習を始める時にネックとなるのが仕事の忙しさです。

英会話教室に通っていても仕事の忙しさからレッスンを休んでしまうこともあるでしょう。

そんな時、時間や場所を選ばずマイペースに英会話のレッスンができるオンライン英会話なら仕事と無理なく両立できます。

③実践的な英会話が身につく学習方法を選ぶ

使いもしない英語を多く覚えたとしても日常で生かすことができません。

目的に沿って頻繁に使う英語を効率良く覚えられる英会話学習方法なら、20代の方の目的に沿った生きた英会話のスキルを身につけることができます。

目的に合わせて選べる教材を使った英会話学習方法なら、日常の中で生きた英語を使うことができます。

20代に以外の年代別の英会話について紹介

20代は本気で英語を始めるのに最適な時期!

20代を過ぎてから英会話の学習を始めることを迷っている方がいます。

英語の学習は早く始めたほうが良いと考える方が多いですが、英語学習そのものに脳を活性化する働きが期待できるので思い立った時に学習を始めることをおすすめします。

20代は目的を持って英会話を学びたい方が多いので、本気で英語のレッスンに取り組むことで英会話のスキルアップを目指すことができるでしょう。

現代は豊富な種類の英語学習方法がありますが、中でもオンライン英会話は、実践的な英語が身につく上にリーズナブルなレッスン料で無理なく英会話の学習を続けることができます。

英語は使い続けることが何よりも大切なので、英会話のレッスンを通して毎日の中で英語を使う習慣を身につけると良いですね。

【英会話学習プロ】TOPページへ

投稿日:

英会話学習プロ|目的に合わせて短期間で上達する英会話学習を比較紹介!

© 2023 英会話学習プロ